株式会社地球屋

hamburger button

ホームページは作って終わりじゃない!更新・保守管理もお任せください

ホームページ制作をご依頼いただいたお客様のほとんどにご契約いただいている「保守管理契約」。
「どこまでが保守範囲内で、どこからが有償なのか?」「具体的にどんなことを依頼できるのか?」といった疑問にお答えします。

基本的な保守作業、ブログの更新、事例の追加、定期的な提案、相談

ボリューム感や更新頻度によって異なりますが、実際にご利用いただいているお客様の事例をご紹介します。

保守管理サポートの実例

文章の変更
画像の差し替え
バナー・リンクの追加
臨時休業・長期休暇のお知らせアップ
毎月の営業日カレンダーの作成
キャンペーン情報、チラシのアップ(サービス業)
毎月の社内報のアップ
施工事例の追加(建設業)
商品の追加・編集・削除(通信販売)
求人情報の追加・削除(運送業)
物件情報の追加・削除(不動産業)
毎週の試合日程・試合結果の更新(スポーツ関係)
Instagramの代理更新
お客様が管理しているInstagram等から投稿引用
定期的なデータバックアップ

※上記は「通常プラン」の保守内容です。
※別途有償になる場合は、事前にお伝えいたします。

保守管理契約をおすすめする理由

まず第一に、ホームページは「作って終わり」ではありません。
最新の情報をアップしたり、コンテンツを定期的に追加して、育てていくこと(保守管理)が大切になります。

ホームページに詳しい方が社内にいらっしゃる場合は、保守管理を社内で行うこともあるでしょう。

しかし、不慣れな作業にはトラブルがつきもの。
「必要なファイルやコードを削除してしまった」「ホームページが表示されなくなった」というご相談は、決して珍しくありません。

今なんか消しちゃったかも!?
ホームページ真っ白になった
どこを直せばいいんだろう…

バックアップがなければ復旧は難しいですし、復旧に時間や費用がかかってしまうこともあります。
余計に時間や費用がかかってしまい、通常業務に支障が出てしまうかも。
そんなお悩み、地球屋にお任せいただければ安心です!

頻度はどれくらいか、どんな風に更新していきたいか。
事前のお打ち合わせで擦り合わせを行いますので、その後はスムーズにお任せいただくことが可能です。

また、他業者さんが制作したホームページの保守管理も行っております。

お知らせを追加したいけど、どうすればいいのか分からない…

ホームページの情報が古いから何とかしたい…

など、ホームページの保守管理でお悩みの際は、地球屋までご相談ください。

関連ページ

(公開日:2025年4月21日)

前のページに戻る